お問い合わせ

家族と家をおびやかす「夏型結露」

夏でも結露が起こることはご存知でしょうか?


冬場ほど目に見える形で結露は起きないのですが、夏はさまざまな場所で非常に湿度が高くなっているので、結露の発生に良い環境です。冬に起こる結露は、窓ガラスなど、目に見える結露なので分かりやすいのですが、夏の結露は住宅の基礎部分や壁の中で起こりやすいので、カビやダニが発生してから気づくことも少なくありません。

夏に結露はどうして起こるのか

冬の結露は室内の暖かい空気が外気で冷やされて発生します。一方、夏の冷房時は、外の高温多湿な空気が壁内に大量に流れ込んでしまい、さらに冷房で冷やされての壁の中で内部結露を引き起こしてしまいます。夏の暑い時期に壁の中で結露が発生するため、「夏型結露」や「壁体内結露」と言われます。 なぜ、この時期に壁の中で結露が発生するかというと部屋と部屋との壁で「温度差」が出来ることが理由です。

人が居る部屋は冷房されて涼しく過ごせるのですが、人が居ない部屋は冷房されていない場合があるため暑くジメジメした状態になっています。涼しい部屋の隣に暑くジメジメした状態の部屋が隣合わせになっていると、涼しい部屋側の冷気に冷やされ、暑くジメジメした部屋側の影響を受けて、壁の中で結露が発生してしまうのです。この夏型結露は、部屋と部屋との間の壁だけではなく、室外側と室内側の壁でも発生する可能性があります。 

では、壁の中や基礎部分の結露はどうやって対策をすれば良いのでしょうか。それは隣り合う部屋間で極端な温度差をつけないようにすることが一番の対策のポイントです。温度差をつけないためには「全館冷房」が効果的です。しかし「全館冷房」は住宅の断熱・気密・換気・冷房、暖房の方法が重要となってきますので、どんな仕様の住宅でも出来るとは限りません。また、既存の住宅では「全館冷房」が出来ない場合もあります。

夏の結露対策で家族も家も長生き

「ファースの家」は空気の流れをつくり出すことのできる24時間換気で壁の中も換気できます。一般的な24時間換気システムは室内のみの換気なので、壁の中は全く空気の入れ替えはできません。「ファースの家」は換気システムで換気を行うことにより、室内、壁の中、床下全てにきれいな空気を循環させることができる構造になっています。エアコンをずっと使用している状態でも換気が行われ、壁の中なども空気が循環しているため、構造自体に湿気が寄らず、結露も発生しないのです。内部結露は、腐朽菌の繁殖、そして構造体の腐朽に繋がります。またカビやダニの発生などにより健康にも関わってきます。住む人の健康や住宅の耐久性に大きく関係することを理解する必要があります。

エアコンはこまめにONOFF?つけっぱなし?


一般的な家の冷房の使い方


○暑いときだけ使う ○昼間だけ使う ○誰もいない部屋は使わない ○家が留守のときは使わない ○夕方から就寝前までつける

このような冷房の使い方をすると・・・

○暑い部屋を一生懸命に冷やすため冷房費が高くなる。

○冷房を使っていない部屋や外との温度差が生じるために起こる壁の中・床下などの結露やカビが発生する可能性がある。

○壁や屋根裏・家具などから熱が伝わり、冷房がききにくく設定温度をどんどん下げてしまう。


ファースの家の冷房の使い方


小屋裏に設置したエアコン

○エアコン1台を屋根裏に設置。夏の間中、24時間稼働させ家中まるごと冷やすので・・・

○部屋を冷やしすぎず、設定温度28℃でも快適に過ごせるので省エネ。

○エアコンの冷風が直接身体に当たらない。

○エアコンからの冷風はサイクルファンにより室内、壁の中、床下、天井裏に空気が循環し、木材の腐敗や結露、カビの発生を防ぐ。

○湿度を50%前後にコントロール。だから冷房の設定温度を28℃にしていても快適。

留守番のペットのために夏はクーラーをかけっぱなしという方にもおすすめ!!

※一般のご家庭では、気温や湿度によりエアコンのつけっぱなしが、内部結露を助長する事もありますのでご注意ください。【例】気温30度で湿度50%の時の露点温度(結露が発生する温度)が18.4度ですが、同じ気温で湿度80%では、露点温度が26.2度となります。つまり26度以下の部分に結露が発生する可能性があります。

快適であり我慢のない節電が実化する家の条件

温度だけでなく、湿度もコントロールされていること

同じ温度でも、湿度が高ければ暑く感じます。湿度が50%前後に保たれていれば室温が28℃でも快適に感じます。(隙間がないことが大前提)

高断熱・高断熱が確保されていること

加えて、これから先のことを考えるといつまでも高気密・高断熱性能が維持できる工夫も必要です。快適にガマンのない節電生活を送るためには欠かせません。

家全体を冷やして「輻射熱(ふく射熱)」が利用できること

家全体を冷房で常に冷やしておけば、外の暑さではなく、冷やした建物の輻射熱が伝わり涼しく感じます。冷房も無駄な電気を使いません。「室内の空気を冷やす」のではなく、「家の木材や家具等を冷やす」ということ。空気ではなくモノを冷やすことで、冷房が苦手な方でも過ごしやすく、節電にもつながるのです。